2021年– date –
-
老齢性特発性前庭症候群だって【眼振が出た愛犬コジロウのケースの場合】
2021.12.16(木)いきなり出た眼振。 眼球が上下に動く症状ですが、2021.12.24の検診で出た結論は・・・。 『老齢性特発性前庭症候群』(ろうれいせいとっぱつせいぜんていしょうこうぐん) 結果としては、なんとか薬で改善する原因だったのでホッとしています... -
犬も眼振になります【原因と対策:コジロウもなりました】
2021.12.16検診のため家を出た時、コジロウはエレベーターの照明に反応したのか、ずっと上を見る素振りをしていました。 良く見たら、一定のリズムで眼球が上下してる感じ。 まぁこれから人工尿管の洗浄と皮下補液をしに行くので、その時に診てもらおうと... -
腎臓用『和漢みらいのドッグフード』が口コミどおり効果があってほしい【愛犬コジロウ食べてます】
コジロウのドッグフードは、2021年10月から『腎臓用和漢みらいのドッグフード』に切り替えることにしました。 2020年1月、コジロウは前立腺癌摘出手術を行いました。 その時点で、膀胱内にも転移を認められていましたが、それほど大きくないということで膀... -
キャバリアランド2021行ってきました!!【那須ハイランドパークに再び降臨】
2021年11月7日(日)那須ハイランドパークで開催されたキャバリアのためのイベント『キャバリアランド2021』に参加してきました。 昨年も参加しましたが、この日のために体調を合わせたと言っても過言ではありません。 皆さんご存じの通り、コジロウは前立腺... -
再発した脚の付け根リンパ節の腫瘍摘出完了!!【愛犬コジロウ前立腺癌と闘病中】
2021年1月に膀胱摘出、人口尿管手術を終えたコジロウ。 1ヶ月ごとに定期検診をしていて術後良好でしたが、先月7月の検診で右脚付け根にシコリが発覚。病理検査の結果、悪性腫瘍、転移していたことがわかりました。 今後の対策として、 1.手術してその後... -
前立腺癌の転移が…ムカついてしょうがないけどやれることをやらねば。
ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。 コジロウの前立腺癌闘病生活を記していかないとなぁと思いつつも、結構普通の日が続いて癌なんてことは忘れてしまうぐらいだったんですよね。 そして久しぶりに記事を書きます。 先月7月の定期検診で「右後... -
あんどう動物病院へ挨拶に行ってきました【熱中症から救ってくれた恩人です】
2021年5月30日(日)、ちょうど休日出勤で埼玉県へ行ったので、コジロウの命の恩人である『あんどう動物病院』へ行ってきました。 コジロウを熱中症から復活してくれた、命を救ってくれた先生とスタッフさんには本当に感謝してもしきれないぐらい感謝してい... -
子犬ってどうして夜泣きするの?!【マンション住まいでの対処法を紹介】
子犬との新しい生活が始まり成長も楽しみですが悩みもあると思います。子犬の飼い主さんの一番の悩みとして挙げられるのは子犬の夜泣きです。 コジロウもそうでした・・・。特に、コジロウが子犬だった頃は、小生独り暮らしだったもんで色々と心配でした。... -
初救急病院へ・・・
2021.4.1 コジロウ、初の救急病院へ。 3.31朝、なんだか元気が無い。 歩くのが辛そうなんだけど、これは変形性関節症・脊椎症の影響かなぁと思いつつ。 奥さんが昼に散歩に行ってくれたんだけど、 やっぱりあまり歩かない。 夜ゴハンは、完食はするものの... -
愛犬コジロウ手術完了【腎臓・腎盂・尿道・感染】
今年3回目の全身麻酔による手術。 来月14歳になる高齢コジロウにとって、なかなかキツイ試練です。 とはいえ、全身麻酔で手術ができる体力を持ったことを褒めるべきですね。 2021.3.19(金)PM6時30分に手術開始となりました。 愛犬コジロウ無事手術は終わる...
12