先日、犬用腸内環境改善サプリ『あいこな-aikona-』の効果についてコメントを頂き返信させて頂きましたが、備忘録的に感想を記事にしたいと思います。
[box color=”lightpink” title=””]
コジロウが食べている『あいこな-aikona-』は、犬の腸内環境を整える犬用サプリです。健康維持や涙やけなどに悩む子犬からシニア犬まで安心・安全に食べられる私たち飼い主にとって話題の商品です。
[/box]
[mokuji]
『あいこな-aikona-』を5ヶ月間続けてみた効果と感想
コジロウはアレルギー性皮膚炎により、掻きむしっていた影響で、酷い時は目や口の回りが赤くただれて毛も薄くなっていました。
コジロウのアレルギー性皮膚炎を改善するための一つとして、サプリメント選定をしていました。ネット検索で目についた『あいこな-aikona-』を早速注文しました。
単刀直入に言いますと、
「効果があったかどうかはわかりません・・・」
これには理由がありまして、わかりやすく説明したいと思います。
もちろん『あいこな-aikona-』が悪い商品だったと言うつもりはありません。むしろ、良かったと思います。なぜなら、コジロウのアレルギー性皮膚炎は改善しているからです。
ただし。
コジロウのアレルギー性皮膚炎を改善するために試みていることは、『あいこな-aikona-』だけではないのです。
私が、コジロウのアレルギー性皮膚炎を改善するために試みたことは、
[label color=”red” text=”ポイント1″]主食ドックフードの見直し
コジロウの血液検査で、食物アレルギーが「サツマイモ」だったことを知った私は、まず主食であるドッグフードの見直しをしました。
「サツマイモ」が入っていないドッグフードの選定するのと同時に、更にアレルギー反応を起こさないドッグフードは何なのかを調べまくりました。
巷では、「穀物使用しているドッグフードは良くない」という風潮ですので、穀物不使用のドッグフードが良いとされていますが、
コジロウは穀物のアレルギーはありませんでしたし、今コジロウが主食にしている「マザープラス(シニア)」を販売されているメーカーさんは良質な穀物であれば問題ない、むしろ穀物でしか取れない栄養素もあるということで敢えて穀物を使用したドッグフードです。
直接、「穀物使用についての見解」の説明をメールにて問合せしたところ、本当にわかりやすく丁寧な返信が来ましたので、このメーカーは信頼できると思い、今でも主食は「マザープラス(シニア)」です。
そしてマザープラス(シニア)の口説き文句の一つ「ノンオイルコーティング」に私は惹かれました。
ドッグフードには諸説色々あって、色々と調べた私の独断と偏見ですが、オイルコーティングのされているドッグフードが実はアレルギーの原因であるという説を信じています。
私たち人間が毎日油多めのラーメンを1日3食食べることを想像してください。私はラーメン大好きなのですが、さすがにゾッとします・・・。
※コジロウの変形性関節症・変形性脊椎症発覚により、2017年8月からシニア犬の関節サポートに特化したドッグフード『馬肉自然づくり』に切り替えました。
[label color=”red” text=”ポイント2″]サプリメントの見直し
おやつも基本自然食とし、サプリメントも定期的に食べさせるようにしました。その一つが『あいこな-aikona-』です。
いつものドッグフードに『あいこな-aikona-』を専用のスプーン1杯分をササッとふりかけるだけです。元々コジロウはガッついて食べるのですが、食べ終わった後の『あいこな-aikona-』の粉末をペロペロ舐めまして完了です。
[label color=”red” text=”ポイント3″]シャンプーの見直し
殺菌、保湿効果のあるシャンプーで、月2回シャンプーをしています。
[label color=”red” text=”ポイント4″]皮膚ケアの見直し
自家製のヒバ水で殺菌効果を期待し、温泉効果のアヴァンスで皮膚を潤わせます。
[label color=”red” text=”ポイント5″]住環境の見直し
コジロウは、「ハウスダスト」と「カビ類」のアレルギー反応もあるので、定期的な掃除、空気清浄機による住環境の清潔を心がけました。
[label color=”red” text=”ポイント5″]どうしても痒みが酷い時の対応
それでもコジロウが痒がってしょうがない時は、アポキル錠を飲ませます。但し、酷い時は毎日飲ませて、落ち着いた頃に2日に1錠ペースでしたが、今では1か月に1錠あげるかあげないかです。
以上、数ある見直しをすることによって、コジロウのアレルギー性皮膚炎はかなり改善されたと思います。体臭もかなり無くなりました。食糞もしなくなりました。毛並みもシニア犬とは思えないぐらいです。コジロウは、前よりも健康体になったと思います。
ただ・・・、そうなんです。
上記のことを同時に継続しているので、『あいこな-aikona-』だけの効果だったのかはわからないのです。
例えば。
私は、現状体型を維持するため(できればあと3kg落として細マッチョになりたいのですが)、定期的に、
・週3回のトレーニング(キックボクシングジム、フットサル)
・奥さんの協力による健康的な食生活
・サプリメント(筋肉をつけながら減量するタイプ)
を続けていますが、今の体型を維持しているのはサプリメントだけの効果ではないのです。
トレーニングもせず、奥さんの健康を考えたバランスの良い食事を台無しにする昼飯にラーメン・カレーセットなど食べまくってしまうと、いくら毎日サプリメントを摂ろうが、絶対に太って血糖値やら中性脂肪がUPするでしょう。
サプリメントは、魔法のダイエットサプリではなく、あくまで補助として考えています。
話しが長くなりましたが、コジロウも同じことで、
アレルギー性皮膚炎が改善したのは、『あいこな-aikona-』だけのおかげではないということです。
『あいこな-aikona-』を実際に食べる
まとめ
結論として、アレルギー性皮膚炎は悪化せず改善に向かったので、『あいこな-aikona-』はコジロウにとって良かったと思います。
『あいこな-aikona-』だけの効果を知りたいのはヤマヤマなんですが、目的はコジロウのアレルギー性皮膚炎改善なので悪しからず・・・。コジロウのためにやれることはやっておきたいのです。
ただ、現時点で愛犬がアレルギー性皮膚炎やアトピーで何をしたら良いのかわからないと悩んでいるのであれば、
『あいこな-aikona-』や主食ドッグフードといった食べ物、住環境など様々な要素を検討してみてください!!
[in_link url=”https://tk-kojiro.com/aikonatouchaku/” date=”both” excerpt=”show” title=”” label=”関連記事” label_color=”pink”]
コメント