猛暑が続くこの時期、愛犬のためにエアコンをどのように設定すれば良いかご存じですか?
犬は人間と違って全身から汗をかいて体温調節ができないため、暑さに弱く熱中症になりやすいです。
また、あまりに酷い寒さにも弱く、心臓病の犬は特に冷えに注意しなければなりません。そこで、心臓病を抱えているワンちゃんに具体的なエアコンの設定はどうすればよいのか、暑さと寒さに注意する温度管理のコツをご紹介します。
心臓病の犬はエアコンで温度管理が大切です
心臓病の犬は、健康な犬よりも温度管理が大切です。心臓が弱っていると、体温調節がうまくできなくなります。
暑すぎると、心臓に負担がかかって血液循環が悪くなります。寒すぎると、血管が収縮して血圧が上昇し、心臓に負担がかかります。どちらも心不全や突然死の原因になる可能性があります。
心臓病の犬は、暑さや寒さを感じる『閾値(しきいち)』が低くなっています。
基本的には、飼い主さんが不快な温度・湿度でなければ良いのですが、心臓病のワンちゃんにとっては人間が快適だと感じる温度でも、犬は不快だと感じることがあります。
そのため、飼い主さんは常に犬の様子を見て、適切な温度に保つことが必要です。
暑い時期はエアコンで室温を26℃以下に保つ
暑い時期はエアコンで室温を26℃以下に保つことが推奨されています。
これは一般的な目安であり、個体差や種類差もありますので、犬の様子を見ながら調節してください。
エアコンの風は直接当たらないようにルーバーで風向きを上下左右に自動移動させましょう。
また、湿度も40〜60%を目安にしてください。湿度が高いときは除湿(ドライ)機能を使ってください。
エアコンを使う際は以下の点に注意してください。
- 留守番時に人感センサーをオフにする
- 留守番時に停電対策をする
- 犬の体高の位置で温度と湿度をチェックする
- 暑い時期はエアコンで室温を26℃程度に保つ
- 寒い時期はエアコンや暖房器具で室温を18℃以上に保つ
寒い時期はエアコンや暖房器具で室温を18℃以上に保つことが推奨されています。
これもあくまで一般的な目安であり、愛犬の個体差や種類差もありますので、犬の様子を見ながら調節してください。
エアコンや暖房器具の風は直接当たらないようにしましょう。また、湿度も40〜60%を目安にしてください。湿度が低いときは加湿器や水分補給をしてください。
エアコンや暖房器具を使う際は以下の点に注意してください。
- 犬が火傷しないようにする
- 犬が暖房器具を倒さないようにする
- 犬が暖房器具のコードをかじらないようにする
- 温度管理のコツは犬の様子を見ること
温度管理のコツは、犬の様子を見ることです。犬は自分の気持ちを言葉で伝えることができません。
そのため、飼い主さんは犬の行動や表情から、犬が寒さや暑さを感じているかどうかを判断する必要があります。
寒さを感じている犬は、以下のような様子を見せます。
- 体を丸めてじっとする
- 震える
- 人に体をくっつける
暑さを感じている犬は、以下のような様子を見せます。
- パンティング(舌を出してハァハァと呼吸をすること)をする
- 床にお腹をつけて寝そべる
- 水をたくさん飲む
- 涼しい場所を探してうろうろする
犬が寒さや暑さを感じている様子を見せたときは、温度を調節する必要があります。急激な温度変化は避けて、1℃ずつ上げ下げして快適な温度に調整していきましょう。
また、愛犬の行動がある程度自由になるようにしておきたいですね。
ウチの場合は、愛犬コジロウが快適にいれる場所をいくつかありました。
リビングと寝室ではエアコンを自動温度に設定しておき、また、ヒンヤリしたいなら玄関の大理石で寝転んだりですね。
愛犬コジロウが快適だと思うところを探してくつろいでいました。
夏を乗り切る便利な犬用グッズ
厳しい夏を乗り切る便利な犬用グッズを紹介します。
【愛犬用アイスノン】
【ひんやりマット大理石】
【除菌・消臭サーキュレーター】
まとめ
心臓病の犬は温度管理が大切です。暑すぎると心臓に負担がかかり、寒すぎると血圧が上昇し、どちらも心不全や突然死の原因になります。
そのため、飼い主さんは常に犬の様子を見て、適切な温度に保つことが必要です。エアコンや暖房器具で室温を調節する際は、注意点やコツを覚えておきましょうね。
愛犬が健康で快適な一年を過ごせるようにサポートしてあげてくださいね。
【関連記事】
愛犬用の心臓病の薬って毎日飲ますものなので、結構お金がかかるんですよね…。
少しでも費用を抑えたいのは正直なところですよね?
動物病院よりも格安、もちろん正規品、複数買えば更に割引率アップ、しかも購入ごとにポイントが貯まるなら、そんな良いことないですよね。
下記の記事では、心臓病の薬を格安で手に入れる内容を紹介していますので興味があればぜひチェックしてみてくださいね。
コメント